バードタイプ診断結果は『ブンチョウ』タイプでした

多くの人から好かれやすく、人懐っこいあなたにぴったりな鳥は…
ブンチョウ
可愛らしい見た目と人懐っこい性格で好かれることが多く、家庭で飼われていることも多いブンチョウ。
機嫌がいいときの印象で周囲からは、優しい性格だと思われることが多いものの、人から注意されたり、説教されたりすることを嫌う傾向が強めなので、時には相手の話を聞くことを意識しましょう。
価値観の傾向性~あなたを表す4つのキーワード~
アウトプット
何かをじっくり研究するよりも、行動することの方が得意な傾向があります。
とくに友人や仲間を楽しませるための行動は、あなたの周りを明るくしているはずです。
現実
ファッションやインテリアなど自分のお気に入りのものを集める傾向があります。
歌やダンス、楽器など、エンターテイメントの素質も持っていますので、うまく活かしてみましょう。
共感
自分の気持ちに共感してもらえることを重視する傾向があります。
相手に共感してもらうためにムードメーカーとしてふるまうことも得意ですが、相手からのアドバイスは“説教”ととらえてしまいやすいので時には相手の話も聞いてみましょう。
柔軟
予定を決めておくよりも、その時の気分で行動する傾向があります。
プライベートでの予定については、しっかり計画を立てる側面もありますので、職場や学校など集団のなかでは周囲に合わせる工夫を心がけましょう。
強みと課題
あなたの強み
“今”を楽しむことに関しては、天才的な素質を持っています。
人を楽しませることも得意ですが、“自分が楽しいことをしていると、気づけば周囲も楽しんでいる”という状況が理想的なので、まずは自分が楽しめることを見つけることから始めましょう。
あなたの課題
人から指摘を受けたり、アドバイスされる状況や束縛される状況を嫌います。
自由でいたいタイプなので、束縛されそうな相手とは距離をとることが多いかもしれませんが、相手があなたのためを思ってアドバイスしてくれている場合は、落ち着いて話を聞くように心がけてみましょう。
相性の良いタイプ
ここでご紹介するのは、ほんの一例です。
ご紹介していない=相性が悪いというわけではありませんので安心してくださいね。
逆に相性が良いタイプだったとしても、油断してしまうと関係が悪化することもありますので、お互いのことをよく理解し、良い関係を築いていきましょう。
恋人・パートナー

『ヒクイドリ』タイプ
知的探求心が高く、他者とは違う発想で行動するヒクイドリタイプは、あなたにとって頼れるパートナー。
はじめのうちは何を考えているか、わかりにくく感じるかもしれませんが、アイディアや行動力を目にするうちに尊敬に変わっていくかもしれません。
友人

『キビタキ』タイプ
あなたとは違う視点でものごとを楽しんでいくキビタキタイプは、新鮮な刺激をくれる相手。
質問をすると、あなたの知らない知識をスラスラと話してくれるので、楽しい時間になるでしょう。
上司

『クジャク』タイプ
クジャクタイプは、先読みをしながらあなたをフォローしてくれる頼れる上司。
あなたの問題点や課題を整理しながら伝えてくれる相手なので、耳を傾けるとあなたにとっての成長のきっかけになる存在です。
部下

『ヤマガラ』タイプ
楽しいこと、新しいことが大好きなヤマガラタイプは、ノリをわかってくれる楽しい部下。
細かいことを気にしないのは二人の共通点になるので、仕事上のチェックは入念におこないましょう。
結果に納得できない or もっと詳しく知りたいときは…
バードタイプ診断は、分析心理学の理論を土台に“わかりやすく”お伝えすることを目的に作られています。
その分、診断結果やアドバイスの内容は分析心理学の理論の“ごく一部”です。
診断結果が、「普段の自分の傾向とは違う気がする…」「もっと詳しい内容を知りたい…」と感じた場合には、カウンセリングこころの羽で提供している『心理分析プラン(50分7,500円)』を是非、ご活用ください。
心理分析プランでは、以下の内容をご希望に合わせて提供させていただいております。
- 診断精度の高いタイプ分析
- 向いているお仕事や向いていないお仕事の傾向
- 気になる相手のタイプ分析やかかわり方のヒント
- 強みを伸ばすための重要ポイント
- 苦手を克服するためのコツ
- 日々の負担を軽減する最適なストレス解消方法
- 目標や計画の立て方のヒント etc
自分でも“分析できる”ようになりたい方は…
『カウンセリングこころの羽』を運営するマインドケア株式会社では、心理学や脳科学などの専門知識を学ぶための心理学講座も提供しています。
バードタイプ診断で活用している『分析心理学』の基礎から応用までを専門的に学ぶことができる『心理分析士・認定講座』もご用意しておりますので、今後の人生やお仕事、人間関係に活かしたい方は是非ご検討ください。
結果をシェアする↓