バードタイプ診断結果は『ペンギン』タイプでした

バードタイプ診断_ペンギン

自由奔放でも、どこか憎めないあなたにぴったりな鳥は…

ペンギン

おとなしくておっとりした印象の鳥ですが、水中に入ると驚くほど機敏に動くことも特徴です。
普段は穏やかで真面目な性格ですが、興味関心を持った分野には周囲も驚くほど貪欲に努力を重ねていきます。目の前のことに夢中になりすぎて、本人は覚えていない…ということも多いのですが、どこか憎めない魅力を持っているタイプです。

価値観の傾向性~あなたを表す4つのキーワード~

インプット

本人としては勉強や研究をしているという認識はありませんが、興味をもった分野に関しては周囲からものすごい努力家に見えるほどに夢中になる傾向があります。

現実

頭のなかで想像することが得意なタイプではないので、昔のことを思い出したり、言われたことを思い出すのは苦手な傾向があります。
実体験や経験を積み重ねることで実力を身につけていくタイプです。

問題解決

普段はおっとりしたような印象ですが、トラブルが発生した時には素早く、的確な行動をする傾向があります。
本人にとって“問題”と感じたときには、一つのことにこだわってしまう傾向もあるのでほどほどにすることも大切です。

柔軟

自発的、自主的に行動していくというよりも、必要になったときに行動する傾向があります。
必要性を感じないと先延ばしにしてしまうこともあるので、期日や目的を把握するように心がけましょう。

強みと課題

あなたの強み

何かをつくったり、操作することに関して非常にセンスが良いタイプです。
目的や必要性が明確になったときに努力を惜しまないため、長く続けていくと周囲が驚くような実力を身につけていくこともあります。
度胸があるため、興味をもつと新しいことへの挑戦も積極的に行います。

あなたの課題

マイペースになりすぎてしまい、周囲から指摘を受ける可能性があります。
あなたなりに考えていることでも、周囲からはわかりにくい傾向があるので、相手に伝わる言葉で、自分の考えを伝えていくことを心がけましょう。

相性の良いタイプ

ここでご紹介するのは、ほんの一例です。
ご紹介していない=相性が悪いというわけではありませんので安心してくださいね。
逆に相性が良いタイプだったとしても、油断してしまうと関係が悪化することもありますので、お互いのことをよく理解し、良い関係を築いていきましょう。

恋人・パートナー

バードタイプ診断_ヤマガラ

『ヤマガラ』タイプ

アイディアをたくさんもっていて、いつもあなたをワクワクさせてくれるのがヤマガラタイプ。
新しいことに挑戦することを好むところが共通点になるので、話をしているだけで、やってみたいことが増えていくかもしれません。

二人とも行動力、実行力が課題な点も共通していますので、必要に応じて、計画が得意な人の協力を得ると良いでしょう。

友人

バードタイプ診断_ハシビロコウ

『ハシビロコウ』タイプ

あなたの考えを否定せずに、サポートしてくれる可能性があるのがハシビロコウタイプ。
相手の許容範囲を超える失敗をしてしまうと、急に関係が悪化することもありますが、あなたに悪気がないことが伝われば、長く付き合っていける相手になるでしょう。
行動のペースが似ているので、一緒に遊んでいても楽しい相手かもしれません。

上司

バードタイプ診断_マガン

『マガン』タイプ

あなたにないものをもっていて、一緒にいると勉強になる上司です。
常識的な行動を大切にするタイプなので、注意、指摘を受けたときに、素直に聞き入れながら学んでいく姿勢をもつと、吸収できることがあるでしょう。

部下

バードタイプ診断_ペンギン

『ペンギン』タイプ

同じタイプ同士だと成長しにくいこともありますが、ペンギンタイプ同士は“分かり合える安心感”から、良い関係がうまれやすい部下です。

あなたがこれまでに身につけてきたやり方や、ノウハウを上手く共有していけると良いでしょう。

結果に納得できない or もっと詳しく知りたいときは…

バードタイプ診断は、分析心理学の理論を土台に“わかりやすく”お伝えすることを目的に作られています。

その分、診断結果やアドバイスの内容は分析心理学の理論の“ごく一部”です。

診断結果が、「普段の自分の傾向とは違う気がする…」「もっと詳しい内容を知りたい…」と感じた場合には、カウンセリングこころの羽で提供している『心理分析プラン(50分7,500円)』を是非、ご活用ください。

心理分析プランでは、以下の内容をご希望に合わせて提供させていただいております。

  1. 診断精度の高いタイプ分析
  2. 向いているお仕事や向いていないお仕事の傾向
  3. 気になる相手のタイプ分析やかかわり方のヒント
  4. 強みを伸ばすための重要ポイント
  5. 苦手を克服するためのコツ
  6. 日々の負担を軽減する最適なストレス解消方法
  7. 目標や計画の立て方のヒント etc

自分でも“分析できる”ようになりたい方は…

『カウンセリングこころの羽』を運営するマインドケア株式会社では、心理学や脳科学などの専門知識を学ぶための心理学講座も提供しています。

バードタイプ診断で活用している『分析心理学』の基礎から応用までを専門的に学ぶことができる『心理分析士・認定講座』もご用意しておりますので、今後の人生やお仕事、人間関係に活かしたい方は是非ご検討ください。

結果をシェアする↓