バードタイプ診断結果は『キビタキ』タイプでした

バードタイプ診断_キビタキ

表現力に優れ、センスが良いあなたにぴったりな鳥は…

キビタキ

華やかな色あいと、明るく大きな歌声が特徴の鳥です。
“自分”への興味関心が高い傾向があるので、自分のことを好きになるか嫌いになるかでストレスの感じ方が大きく変わる傾向を持っています。
自分の価値観や個性を認め、受け入れることが成功への第一歩といえます。

価値観の傾向性~あなたを表す4つのキーワード~

インプット

自分の興味を持った分野をとことん深堀りしていくことを好むタイプです。
人とは違った視点で情報収集していくので、周囲から“天才”と思われることもあるかもしれません。

想像

目の前の問題に向き合うことよりも、自分の想像・空想の成果に目を向けやすい傾向があります。柔軟な発想が得意な反面、“ついうっかり”なミスをしてしまいがちなので再確認する習慣をもちましょう。

共感

自分の気持ちに共感してもらいたいと強く思う傾向があります。
自分の気持ちをわかってもらえたと感じると全面的に相手を信じきってしまう傾向もありますので、時には冷静に考えることも大切にしてみましょう。


柔軟

プライベートでは自分のやりたいことをやりたいようにやる傾向がありますが、職場や学校では相手の指示に従おうとします。
自分は反発するつもりはないのに、ミスを理由に相手から否定されると理不尽に感じることもあるかもしれません。

強みと課題

あなたの強み

高い情報収集能力を活かして、他の人が思いつかないようなアイディアを生み出すことで周囲から一目置かれるタイプです。
普段は自分が興味関心を持てることを楽しみながら追及し、“ここぞ”という時に周囲を驚かせるような活躍を狙ってみましょう。

あなたの課題

興味関心を持ったことをのぞいて、最初の一歩が遅れがちになる傾向や気になることがあるときに質問が多くなる傾向がありますので、上司や目上の人から見ると“口先だけで、行動していない”と見られてしまう可能性があります。

最終的な結果につなげるためには時間をかけることや情報収集も大切ですが、周囲から誤解されないための手段として具体的な行動をとっている姿を見せることも意識してみましょう。

相性の良いタイプ

ここでご紹介するのは、ほんの一例です。
ご紹介していない=相性が悪いというわけではありませんので安心してくださいね。
逆に相性が良いタイプだったとしても、油断してしまうと関係が悪化することもありますので、お互いのことをよく理解し、良い関係を築いていきましょう。

恋人・パートナー

バードタイプ診断_ツバメ

『ツバメ』タイプ

とても行動的で自由に飛び回るようなツバメタイプは、あなたの苦手な部分を補ってくれるパートナーとなるでしょう。

共通の趣味や共通の目的を持った状態で一緒に旅行に行くなど、行動をともにすると今まで感じたことのないような充実感を得られるかもしれません。

友人

バードタイプ診断_クルマサカオウム

『クルマサカオウム』タイプ

あなたのことを肯定的にとらえてくれ、わかりやすいアドバイスをくれるクルマサカオウムタイプは良き友人となるでしょう。

あなたと同じように目に見えない可能性に注目するところは似ていますが、少し違う角度から考えているので一緒に新たな可能性を探求すると楽しい時間を過ごせるかもしれません。

上司

バードタイプ診断_ワシタイプ

『ワシ』タイプ

はじめのうちは、細かいことへの指摘が多く苦手意識を感じる相手かもしれませんが、心の中ではあなたのことを理解し、短所を補おうと接してくれている可能性があります。

表面には表れにくいものの、実際には深い愛情を持っているタイプなので、ワシタイプのアドバイスを聞き入れ、一つずつ実行していくことで素晴らしい信頼関係を築くことができるでしょう。

部下

バードタイプ診断_ブンチョウ

『ブンチョウ』タイプ

少しお調子者で気分屋なところがあるブンチョウタイプのことをあなたは上手く理解してあげられるかもしれません。

あなたのアイディアをうまく共有することができると、あなたにとって苦手な行動面を補ってくれる相手になりますので、楽しみながら接することを意識してみましょう。

結果に納得できない or もっと詳しく知りたいときは…

バードタイプ診断は、分析心理学の理論を土台に“わかりやすく”お伝えすることを目的に作られています。

その分、診断結果やアドバイスの内容は分析心理学の理論の“ごく一部”です。

診断結果が、「普段の自分の傾向とは違う気がする…」「もっと詳しい内容を知りたい…」と感じた場合には、カウンセリングこころの羽で提供している『心理分析プラン(50分7,500円)』を是非、ご活用ください。

心理分析プランでは、以下の内容をご希望に合わせて提供させていただいております。

  1. 診断精度の高いタイプ分析
  2. 向いているお仕事や向いていないお仕事の傾向
  3. 気になる相手のタイプ分析やかかわり方のヒント
  4. 強みを伸ばすための重要ポイント
  5. 苦手を克服するためのコツ
  6. 日々の負担を軽減する最適なストレス解消方法
  7. 目標や計画の立て方のヒント etc

自分でも“分析できる”ようになりたい方は…

『カウンセリングこころの羽』を運営するマインドケア株式会社では、心理学や脳科学などの専門知識を学ぶための心理学講座も提供しています。

バードタイプ診断で活用している『分析心理学』の基礎から応用までを専門的に学ぶことができる『心理分析士・認定講座』もご用意しておりますので、今後の人生やお仕事、人間関係に活かしたい方は是非ご検討ください。

結果をシェアする↓