暑い札幌…~フィールドワークを活用した気分転換~
『YOSAKOIソーラン祭り』も開催されている札幌市中央区にて今回も『グループワーク』(フィールドワーク)を開催いたしました♪今回のフィールドワークでも参加者それぞれ異なる視点での「札幌」を写真というカタチで切り取ってくださいましたので、ご本人から承諾をいただいたものの中からいくつかご紹介…
『YOSAKOIソーラン祭り』も開催されている札幌市中央区にて今回も『グループワーク』(フィールドワーク)を開催いたしました♪今回のフィールドワークでも参加者それぞれ異なる視点での「札幌」を写真というカタチで切り取ってくださいましたので、ご本人から承諾をいただいたものの中からいくつかご紹介…
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日常の中でストレスを感じやすい方の特徴として、「努力家」や「頑張り屋さん」ということがあります。 これらは、周囲からは「良いこと」として捉えられやすい反面、本人としては非常に強いストレスを感じる原因になる場合が考えられます。 とくに「頑張ること」=「楽しいこと」と感じている場合には「やりがい」や「喜び」に結びつきやすいのですが、「頑 […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 「薬に頼らず改善」と表現すると、私が「投薬治療」の否定派だと誤解させてしまうかもしれませんので、最初に私自身の考え方を書かせていただくと… 私は、薬による治療に対して「否定派」でも「肯定派」でもありません。 数年前の話になりますが…実際に私の父が「うつ病」になった時に「薬は飲みたくない」という意思を尊重して、薬を使わない治療方針の心 […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 プロとしてカウンセリングをしている我々と一般的な方々(例えば、家族や友人)へ相談する場合の大きな違いは、極論でいうと「言葉の選び方」なのかな…と感じます。 もちろん、私を含め、カウンセラーになるために資格取得=勉強をしている方がほとんどだと思いますので、知識の違いも大きいのですが、この「言葉の選び方」もかなり重要です。 自分が相談す […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 カウンセリングの仕事をしていると「自分を変えたい」という希望を持っている方に出会う機会が多くあります。 私自身も以前は、「自分を変えたい」「自分が嫌い」と考えることも多く、そのこと自体も大きなストレスだったように感じます。 10代~20代は、そのことが自分にとっての重要なテーマでした。 自分を変えたい人と自分を変えたいと思わない人の […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 インターネットで検索をしていると「カウンセリング」というキーワードに「無意味」や「意味がない」などの単語が検索の候補として表示されることがあります。 カウンセラーとしてお仕事をさせていただいている立場からすると非常に複雑な心境になるのですが、カウンセリングの効果を実感いただけない理由は、少し予測できる気がします。 そこで今回は、カウ […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 最近、コンビニで飲物を探していると「特保(とくほ)」と呼ばれる健康効果をアピールする商品が増えていると感じることはありませんか?「特定保健用食品(略して特保(とくほ))」は、1991年に法制化されたもので、年々少しずつは増えていたと思います。 が、 それが最近になってよく目にするようになった気がするのです…。 世の中の健康に対する意 […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 つい先日、ようやく春になったかと思えば…一気に暑くなってきましたね(汗) 冬場には「早く暖かくなって欲しい…」と思っていたのに、いざ暑くなってくると「冬が恋しい…」と思ってしまう私は、とてもワガママなのかもしれません(苦笑) さて、今回は、「体感気温」をテーマに「人の捉え方」についてカウンセリング視点で分析してみようと思います♪ そ […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 カウンセリングを通じて、沢山の方々とお話をしていると、ある傾向に気づくことがあります。 それは…「ストレスを自覚していない」こと。 例えば、明確に「足が痛い」「頭が痛い」という自覚症状がある場合、「病院に行こう」と考えることができる人は多いかもしれません。 でも、「どこも痛くないけれど、病院に行こう」と思う人は少ないですよね? 「そ […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 本来であれば、子供の幸せを願い、愛情を持って接するはずの「親」が子供に対して暴力をふるう… そんなニュースを度々、目にする機会があると複雑な心境になって胸を痛めています。 自分が子供を持つ前には「そんなことをするなんて、全く理解できない!」と突き放したような考え方をしていた気がしますが、自分自身が子育てをしてみると「こんなにストレス […]