TAG

ストレス

ストレスを味方につける?!

こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回のブログのテーマは“ストレスを味方につける?!”、ということで、自分の敵であると思っているストレスを味方に少しでもつけることの出来る方法を記載していこうと思います。 あくまでも例であるので、これをやったから絶対ストレスがなくなるという訳でもありません。参考程度にしていただければと思います。 ストレスを軽くして […]

うつ病から抜け出し、生活の中で心掛けていること

こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回は私がうつ病を抜け出してから、現在の生活の中でも心掛けていることを少しだけ紹介したいと思います。 “うつ病”と診断されてから出口のない道を歩いているようでしたが、今回ご紹介する方法などを試していく中で症状も安定し、お薬をお守り程度に持っているくらいまで回復しました。 それでも人間なので、上手くいかなくて落ち込 […]

札幌の心理カウンセリング事情を考える~心理カウンセラーが見る最近の札幌のカウンセリング~

こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岡本です。 新年、あけましておめでとうございます!本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 令和2年最初のブログ投稿ですので、いつもとは少し違った視点で書いてみようと思い…今回は「札幌の心理カウンセリング事情を考える」というテーマにしてみました。 もちろん、他店舗さんのカウンセリング内容などを熟知しているわけではありませんので、 […]

ストレスに強いor弱い基準って?~頑張るストレスと我慢するストレス~

こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店の岩本です。 今回は皆さんが日常的に抱えている“ストレス”に着目し、色々な側面から考えていきたいと思います。 見出しにしている2つのストレスについても詳しく記載していきますので、最後まで読んでみてください(^^) 2つのストレス ストレスの分類は何個かあり、代表的なものとしては“身体的ストレス”と“心理的ストレス”の分類がありま […]

季節の変わり目を乗り切るために…~冬季うつ病と心のバランス…メンテナンス方法とは~

こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岡本です。 札幌中央店のブログには久々の投稿です♪ 最近、寒い寒いと思っていたら、札幌の気温が1桁(最低3℃とか…)になることが多くなってきているんですね(汗)どうりで寒いわけだと思いました…。 この時期になると心理カウンセラーとして見過ごすことができないものとして「冬季うつ」と呼ばれる季節性の「うつ病」があります。 私自身も […]

カウンセラーのストレス対処法~ストレスコーピングって知っていますか?~

こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 皆さんは“ストレスコーピング”という言葉…知っていますか? 聞いたことある方は何人か居るかもしれません。この“コーピング”とは“対処する”という意味です。 ということは…“ストレスコーピング”とは“ストレスにうまく対処すること”を指します。 認知的コーピングと行動的コーピング このコーピングにはいくつかの種類があり […]

不安を解消するために大切なことは…~カウンセリング視点で考える不安を解消する方法③~

こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岡本です。 全3回に分けて「不安」に関する考え方をご紹介していますが、今回は最終回です。(前回の投稿から期間が空いてしまいました…すみません。そして、だいぶ間延びしてしまったので、全4回の予定を全3回にまとめさせていただきました…汗) これまでも心理学や脳科学の視点から「不安」や「緊張」「恐怖」に対する対処方法や予防方法をご紹 […]

新しいことはじめました!~つづける心理~

こんにちは、『カウンセリングこころの羽』の佐々木です。 突然ですが私は、色々なことに興味を持ち、手を付けます。しかーし、続かない(泣)。その原因は、私の性格! 今回は一つのことを続けるための心理的なお話です。「へー佐々木ってこういう人なんだー」と知ってもらうきっかけになればと思います。 私の事例 突然ですが最近YouTubeを見ていて、『マインドマップ』に出会いました。これはトニー・ブザンというイ […]

自分を変えたい…成功するためには…~自分を変えたい時の考え方…変化と維持のバランス~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日々カウンセリングを行っていると「自分のことを変えたい」という方々にお会いする機会がよくあります。 この「自分のことを変えたい」という考え方は、誰もが感じることかもしれませんね。 もちろん、「もっと成長したい」「より良い自分になりたい」という気持ちは非常に素晴らしい考え方です。向上心があり今の自分に満足せず、より良い自分になりたいと […]

風邪なのか…?~花粉症の負担をカウンセリング目線で軽減する?!~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 最近、私のカウンセリングをご利用くださった方には都度、ご説明していたのですが… ここ数週間、「声が枯れて」います(苦笑) かなり前にひいてしまった風邪をこじらせてしまったのか?などと考えていたのですが、つい先日、「そういえば…札幌の花粉時期ってどうなんだろう?」と思って調べてみると… シラカバ…4月〜6月 イネ科…5月〜9月 …あ゛ […]