TAG

ストレス

周囲の期待に応えるためには…~期待とプレッシャーとカウンセリング~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日常の中でストレスを感じやすい方の特徴として、「努力家」や「頑張り屋さん」ということがあります。 これらは、周囲からは「良いこと」として捉えられやすい反面、本人としては非常に強いストレスを感じる原因になる場合が考えられます。 とくに「頑張ること」=「楽しいこと」と感じている場合には「やりがい」や「喜び」に結びつきやすいのですが、「頑 […]

気づいていますか?自分からのSOS~ストレスを解消するには、まずは自覚から~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 カウンセリングを通じて、沢山の方々とお話をしていると、ある傾向に気づくことがあります。 それは…「ストレスを自覚していない」こと。 例えば、明確に「足が痛い」「頭が痛い」という自覚症状がある場合、「病院に行こう」と考えることができる人は多いかもしれません。 でも、「どこも痛くないけれど、病院に行こう」と思う人は少ないですよね? 「そ […]

間違った「我慢」してませんか?~2種類の我慢とそれぞれの対処ポイント~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 新学期、新年度、新生活がスタートする4月も中旬に入り、少しずつ新たな生活にも慣れてきた頃でしょうか?環境が変化するときにつきものの「我慢」ですが、「やる気」や「モチベーション」を維持するためにも「我慢」を減らしてストレスを軽減することがとても重要です。 「我慢」という言葉は、「努力」という表現に変えることも出来ますが、今回は分かりや […]

その悩みを誰に相談するべきか…〜カウンセリング?心療内科?それとも…〜

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日常生活の中で頑張れば頑張るほど増えていく「悩み」…。あなたは、今、どんなことで悩んでいますか? 私自身も20代の頃と比べれば30代後半になった現在では、悩みの種類も変化しており、以前ほど「落ち込む」という状態になることは少なくなってきました。 それでも、日々の中で「こんな時、どうしたら良いんだろう?」「誰かからアドバイスをもらいた […]