焦らずにいきましょう
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 今年から予約システムが新しくなって、こころの羽の公式ラインができました。ラインはちょっとやってないんだけどな…という方もご安心ください。 WEBによる予約システムもリニューアルしました。 今までは、予約の変更やキャンセルをする場合、お客様自身ですることができませんでしたが、今後は、WEB又はLINEから、前日の23 […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 今年から予約システムが新しくなって、こころの羽の公式ラインができました。ラインはちょっとやってないんだけどな…という方もご安心ください。 WEBによる予約システムもリニューアルしました。 今までは、予約の変更やキャンセルをする場合、お客様自身ですることができませんでしたが、今後は、WEB又はLINEから、前日の23 […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 それにしても、最近、吹雪いてますねぇ。歩きづらいったらありゃしない。特に横断歩道って、異様に滑りませんか? 先日、杖をついたおじいさんが、恐る恐る横断歩道を渡っていて、「大丈夫かなぁ」と思いながら自分が渡り始めた途端、自分こそが思いっきり転んで宙を舞いました。 こんなに綺麗に?すっ転んだのは数年ぶりというレベルの大 […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 11月も半ばになりました。今年も早かったなぁ。11月といえば、年末調整のための書類を作成したり、師走に向けて仕事も忙しさが増してくる方が多いのではないでしょうか。 私は、社内の提出物や申請書類などは、一度記載した後に必ずコピーを取って保存しておくので、年末調整も「配られるやいなやas soon as」のスピードで書 […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 紅葉も終わりを迎え、来月上旬にはそろそろ初雪が降る頃。長い長い冬がやってきますが、調子はいかがですか。私はまずまずです←聞いてないし。 先日、ふらりと紅葉真っ盛りの定山渓温泉に行ってきました。だって3000円のお得なクーポンが使えるんですもの。 今回泊まったのは「定山渓商店」という、築47年の建物をリノベーションし […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 1か月以上続いた緊急事態措置が解除され、まん延防止等重点措置もない状態なのは、本当に久しぶりな気がしますね。 札幌は、10月14日までは「重点地域」として飲食店やカラオケ店の営業時間の短縮がありますが、感染者数も減少傾向にあり、少しずつ行動の範囲を広げられそうなのは嬉しいです。 一時中止されていた道民限定のクーポン […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 すっかり秋めいてきた、今日この頃。涼しくなって、過ごしやすくなったものの、緊急事態宣言下ということもあり、張り切ってスポーツやレジャーを楽しむ情勢ではないことが少し残念ですね。 ワクチンを打ったら大丈夫という希望も、どうやら3回目もあるらしいし…。インフルエンザなみに、毎年ワクチンを打つことになるのでしょうか。 世 […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 コロナの話題は、もうお腹いっぱいなので、感染者数などのニュースに一喜一憂しないよう、あまりコロナ関連のニュースは見ないようにしていますが、実際のところ、右肩上がりに増え続け、またも緊急事態宣言が発令されました。 小田も、やっと来月1回目のワクチン接種が受けられそうです。ワクチンの副反応って、個人差があると聞きますが […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 オリンピックのマラソンが終わったとたん、嘘みたいに気温が下がりました。中央店近くのホテルが、選手たちの宿泊場所になっていたらしく、出勤時にホテルの前を通ると、ものすごいカモシカ足の選手たちを出入口付近のゲートで目撃する1週間でした。 コロナ禍じゃなければ、おいしいグルメスポットに行けただろうに…。いつもは、もっと涼 […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 ↑の写真は、美瑛の池で撮影した、睡蓮です。ところで、「睡蓮」と「蓮」の違いってご存知ですか? 水面に浮かんでいるように花が咲いているのが「睡蓮」で、茎があって水面よりずっと高いところで花が咲くのが「蓮」なんですって。ついこの間、知ったばかりの知識を早速シェアしてみました。私は知りませんでしたが、これって常識レベルで […]