断薬について①抗不安薬編~小田の経験から
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 このブログでも、何度かご紹介していますが、私は、働き盛り真っ最中に、会社を休職した経験があります。 「突然の休職宣言」を読んでみる→ その経験を踏まえて、これまで、心療内科に行くタイミングや、カウンセリングの利用方法、主治医とのコミュニケーションの取り方についてご紹介しました。 「心療内科に行くタイミングはいつがい […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の小田です。 このブログでも、何度かご紹介していますが、私は、働き盛り真っ最中に、会社を休職した経験があります。 「突然の休職宣言」を読んでみる→ その経験を踏まえて、これまで、心療内科に行くタイミングや、カウンセリングの利用方法、主治医とのコミュニケーションの取り方についてご紹介しました。 「心療内科に行くタイミングはいつがい […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 学生の頃、曜日ごとに好きなテレビ番組があったので、それをその曜日の楽しみとしていました。曜日ごとに、楽しいことがあると、嬉しいものですよね。 さて、今回は、「感情の表現方法を見つける」というお話です。 悪循環の毎日 「怒りが止まらない・・・」「悲しみが止まらない・・・」 感情の渦に巻き込まれていると、苦しいものです […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 最近、楽しみの1つとして、過去に見ていたドラマの主題歌を聴くことが多いのですが、当時見ていた頃の懐かしさとかが湧いてきて、良いものだなと思います。 さて、今回は、「思考自体に別の意味付けをする」というお話です。 マイナス思考をする日々 「すぐに落ち込んでしまう・・・」「なんでもマイナスに考えてしまう・・・」 そんな […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 私は、コーヒーが好きなのですが、夜に飲むと、眠りづらくなるので、なるべく、夕方前に飲むようにしています。朝、コーヒーを飲むのも楽しみの1つです。 さて、今回は、「行動に着目し、行動を変えてみる」というお話です。 悪循環の日々 「嫌な気持ちが続く・・・」「ストレスが溜まっている」 そんなときに、「怒りをそのまま人にぶ […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 ヨーグルトが好きで、よく食べますが、知り合いから、はちみつときなこを入れると美味しいと聞いて以来、その食べ方にハマっています。とても美味しいです。 さて、今回は、「ありあまるほどの楽しみを見つけておく」というお話です。 不安ばかりが募る日々 「いつも不安だ」「何というわけもなく、あれこれ考えてしまう」 そんなことは […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 ドライブは、景色を楽しみながら、家族や友人と話を楽しむ場として、自分は、気に入っています。ただ、自分は運転しないので、もっぱら助手席や後部座席でドライブを楽しむ身ではありますが、とても気に入っている時間です。 さて、今回は、『「刺激」の量を調節する』というお話です。 疲れがとれない毎日 「いつも疲れている」「なぜだ […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 子どもの頃、パークゴルフ場に行って、家族と一緒にパークゴルフでよく遊んでました。パークゴルフはとても面白かったので、また、是非、機会を見つけて、やってみたいなと思っています。 さて、今回は、『「結果」より「期待」に着目する』というお話です。 うまくいかない日々 「うまくいかなくて、つらい」「人に迷惑をかけてしまって […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 先日、久しぶりにソフトクリームを食べました。ソフトクリームを食べるときに、よく垂れてしまうので、とても慎重になり、それでも垂れてしまうのですが、今回は、無事、垂れずに食べることができました。そして、美味しかったです。 さて、今回は、「自分を責める加減を調整してみる」というお話です。 苦しい日々 「自分のことが嫌にな […]
こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。 こないだ、友人と「リアル脱出ゲーム」に参加してきました。脱出ゲームの参加自体は、2回目でしたが、2回とも脱出に失敗したので、「次こそは、脱出したい!」という気持ちになりました。 さて、今回は、「自分と相手のできることの偏りを把握する」というお話です。 不満や不安が募る日々 「できない自分が嫌になる」「なぜ、あの人は […]