AUTHOR

岡本教兵

無料相談の受付状況について~カウンセリングこころの羽が描く未来~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 以前、『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』では、“無料相談”を受付しておりましたが、現在は休止させていただいております。 大変申し訳ございませんが、金額の負担が少ないご利用をご希望の場合は『傾聴プラン(50分3,500円)』のご利用をご検討いただけますと幸いです。 まずはWEBでセルフチェックがオススメ 前述の通り、無料相談の受 […]

不安や緊張を解消する方法~日常生活に使える不安や緊張への心理療法的アプローチ~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日々、様々なお悩みへのカウンセリングを担当させていただくと「不安」や「緊張」への対処方法を相談者さまと一緒に考えることが多くあります。 人の心は不思議なもので、一度不安や緊張を実感してしまうと必要以上に過剰に意識してしまいますよね…。 そして、それを止めようとすればするほど、変えようとすればするほど上手くいかなくなっていきます… そ […]

カウンセリングでビジネススキルアップ?!~札幌中央店のカウンセリングで学ぶことができるビジネススキルとは~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 カウンセリングとビジネススキルと聞くと共通点が少ないように感じるかもしれませんが… 私の場合、少し特殊な経歴を持つカウンセラーとして活動させていただいております。 “20代前半での芸能活動、20代から30代にかけてのサラリーマンとしての経験。” これらは一般的なカウンセラーの経歴から比べると少し違和感を覚える内容ですよね(汗) しか […]

うつ病や障害…辛い体験をバネにするためには(後編)

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 前回は、「うつ病や障害…辛い体験をバネにするためには」というテーマの前編として「ヒーローズジャーニー」という法則(考え方)を中心にご紹介させていただきました。 今回は、その後編として、『キングダム』(アニメや漫画、実写映画化されている作品)や私自身の人生経験を題材に辛い体験をどのように“バネ”にするか…その方法をご紹介させていただき […]

うつ病や障害…辛い体験をバネにするためには(前編)

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 最近、Amazon Prime Video(映画やドラマ、アニメの定額視聴サービス)に追加された『キングダム』にハマっています(照) 元々、原作(漫画)の存在は知っていたものの正直なところ「絵」が好きなタイプではなかったので食わず嫌いの状態でした…。 そんな中、最近、Amazon Prime Videoの定額で観られる作品として追加 […]

自分を変えたい…成功するためには…~自分を変えたい時の考え方…変化と維持のバランス~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日々カウンセリングを行っていると「自分のことを変えたい」という方々にお会いする機会がよくあります。 この「自分のことを変えたい」という考え方は、誰もが感じることかもしれませんね。 もちろん、「もっと成長したい」「より良い自分になりたい」という気持ちは非常に素晴らしい考え方です。向上心があり今の自分に満足せず、より良い自分になりたいと […]

布団でスマホ使ってます?~布団でスマホが危険な本当の理由~

ここ数年で一般化してきたと感じる「スマホ」。あなたは布団でスマホ使っていますか?私はついつい使っています(汗)そもそも、今回の記事のテーマを思いついたきっかけは、布団に入りながらスマホでニュースサイトを読んでいた時、手を滑らせて顔面にiPhoneが落下したことでした(笑)

日常生活で意識する自己承認~日常の中でできる自己肯定感を高める方法~

先日、いつも利用しているコインパーキングで最後の1台で駐車することが出来ました(^^)このこと自体は、とくに“特別”な出来事ではないのかもしれませんが、私の場合は「小さな体験を最大限に利用している」と気づきましたので、ブログを通じてその方法や考え方を共有させていただこうと思います♪

うつ病やうつ状態…その時の脳内は…~神経科学とカウンセリングの分野から考えるうつ病、うつ状態~

こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 先日、カウンセリングの合間に自己研鑽として『カールソン神経科学テキスト 脳と行動』を読んでいた時に興味深い記載を見つけました。 今回は、「うつ病」や「うつ状態」をカウンセリングの分野だけでなく、神経科学の分野からも考えてみようと思います(^^) ◆そもそも、神経科学って…? Wikipediaでは… 神経科学(しんけいかがく、英語: […]