想像することの重要性~カウンセリング視点で考える不安を解消する方法②~
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 前回の投稿から少し期間が空いてしまいましたが…今回もカウンセリングの視点から「不安」の解消方法を考えていこうと思います。 この方法は、「不安」だけではなく「緊張」や「恐怖」などの心理的な状態にも当てはめることが出来るかもしれません。 現在の日本では、多くのものが溢れ、不自由を感じる機会が少なくなっている状況のため、人類の進化の歴史を […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 前回の投稿から少し期間が空いてしまいましたが…今回もカウンセリングの視点から「不安」の解消方法を考えていこうと思います。 この方法は、「不安」だけではなく「緊張」や「恐怖」などの心理的な状態にも当てはめることが出来るかもしれません。 現在の日本では、多くのものが溢れ、不自由を感じる機会が少なくなっている状況のため、人類の進化の歴史を […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 人生の中で失敗や挫折を経験することは誰にでもあることかもしれません。 その一方で過去の失敗や挫折にとらわれて身動きがとれなくなる人や前向きに自分の課題を克服しようとする人など…人それぞれ考え方や行動には違いが出てくるものですよね。 そこで今回は、不安が膨らんでしまう時の対処方法をテーマに自分自身の気持ちをコントロールするヒントについ […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日々、様々なお悩みへのカウンセリングを担当させていただくと「不安」や「緊張」への対処方法を相談者さまと一緒に考えることが多くあります。 人の心は不思議なもので、一度不安や緊張を実感してしまうと必要以上に過剰に意識してしまいますよね…。 そして、それを止めようとすればするほど、変えようとすればするほど上手くいかなくなっていきます… そ […]
こんにちは、『カウンセリングこころの羽』の佐々木です。 突然ですが私は、色々なことに興味を持ち、手を付けます。しかーし、続かない(泣)。その原因は、私の性格! 今回は一つのことを続けるための心理的なお話です。「へー佐々木ってこういう人なんだー」と知ってもらうきっかけになればと思います。 私の事例 突然ですが最近YouTubeを見ていて、『マインドマップ』に出会いました。これはトニー・ブザンというイ […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 前回は、「うつ病や障害…辛い体験をバネにするためには」というテーマの前編として「ヒーローズジャーニー」という法則(考え方)を中心にご紹介させていただきました。 今回は、その後編として、『キングダム』(アニメや漫画、実写映画化されている作品)や私自身の人生経験を題材に辛い体験をどのように“バネ”にするか…その方法をご紹介させていただき […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 最近、Amazon Prime Video(映画やドラマ、アニメの定額視聴サービス)に追加された『キングダム』にハマっています(照) 元々、原作(漫画)の存在は知っていたものの正直なところ「絵」が好きなタイプではなかったので食わず嫌いの状態でした…。 そんな中、最近、Amazon Prime Videoの定額で観られる作品として追加 […]
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 日々カウンセリングを行っていると「自分のことを変えたい」という方々にお会いする機会がよくあります。 この「自分のことを変えたい」という考え方は、誰もが感じることかもしれませんね。 もちろん、「もっと成長したい」「より良い自分になりたい」という気持ちは非常に素晴らしい考え方です。向上心があり今の自分に満足せず、より良い自分になりたいと […]
最近、札幌中央店で昼食時を迎えることが多いので、同じフロアの共有スペースを活用させてもらうことがよくあります。そんな時に思わず「えっ?!」と思ってしまうのが、電子レンジの扉の閉め忘れ…
先日、いつも利用しているコインパーキングで最後の1台で駐車することが出来ました(^^)このこと自体は、とくに“特別”な出来事ではないのかもしれませんが、私の場合は「小さな体験を最大限に利用している」と気づきましたので、ブログを通じてその方法や考え方を共有させていただこうと思います♪
こんにちは。札幌市にある『カウンセリングこころの羽』の岡本です。 先日、カウンセリングの合間に自己研鑽として『カールソン神経科学テキスト 脳と行動』を読んでいた時に興味深い記載を見つけました。 今回は、「うつ病」や「うつ状態」をカウンセリングの分野だけでなく、神経科学の分野からも考えてみようと思います(^^) ◆そもそも、神経科学って…? Wikipediaでは… 神経科学(しんけいかがく、英語: […]