我慢以外の対処法を検討してみる

こんにちは。札幌市中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の杉野です。

この間、友人と色んなボードゲームをして遊びましたが、楽しかったです。

ボードゲームの1つである将棋について、子どもの頃から今まで、将棋で勝ったことがほとんどないので、いつか、練習して強くなりたいなと思っています。

さて、今回は、「我慢以外の対処法を検討してみる」というお話です。

我慢で生きる毎日

楓の葉

「自分さえ我慢すれば」
「どうせ周囲は変わらないから、自分が我慢するしかない」

そのように思って、我慢をして生きる毎日を過ごすことはないでしょうか。

そして、
「我慢が多くて、つらく、苦しい。」
「我慢しているのに、誰もその苦労をわかってくれない」

そんなふうに感じると、さらに、つらく、苦しくなってしまうものですよね。

我慢している自分を認める

「自分はこれだけ我慢している」

まずは、我慢してがんばってきた自分を認める。

それは、1つ、大切なことであるといえます。

やりたくないことをやらなければいけない状況。
言いたいことを言えない日々。

そんな中で、我慢によって、何とか今を安定させる。
日々、苦労の中で、何とか過ごすことは、
「よくやっている」

そのように自分を認められるものではないかと思います。

もちろん、よくやっていると思えない場合もあるかもしれません。
そんなときは、我慢している自分を認識する
それだけでも十分であるといえます。

自己を知る

五線譜と花

一方で、我慢には限界があるともいえます。
我慢に限界がなければ、そもそも、我慢により苦しむこともないのではないでしょうか。

過度の我慢が自らを苦しめるからこそ、やはり、限界はあるものだといえます。

そうすると、楽に過ごすためには、我慢1つに頼っていたものを、別の手段を検討してみることが必要であるといえます。

そして、我慢に頼らず暮らす一歩として、自己理解が大切だといえます。

我慢は自分を抑えてするものであり、自己理解がなくてもできるものともいえます。
一方、我慢以外の方法となると、いかに自分を理解しているかが鍵といえます。

自分の感じたままを表現できたり、自分の思いのまま過ごすことが楽に過ごすことといえ、そのためには自己理解が欠かせないからです。

そのためには、抑圧している自分の思いに目を向け、それに気づくことが大事であるといえます。

つまり、自己を知る作業、それ自体が大切であるといえます。

我慢以外の対処法を検討してみる

我慢の毎日を過ごすのは、とても苦しくつらいものといえます。

その際に、我慢以外の対処法に目を向けてみる。
そして、そのための一歩として、自己理解を意識してみる。

「自分は本当は何を感じているのか。」
「自分は、本当はどうしたいのか。」

そうした自己と対話することによる自己理解を進めることで、自分がどう感じているかを把握しやすくする。

自分が感じたことを把握していれば、
「こう思っているから、こう行動しよう」
「自分はどう感じたか、表現してみよう」

そんな風に、自分の思いに基づいた行動や表現が増えていきます。

そうすると、それは、そのまま、我慢を減らし、楽に暮らすことにつながることになるといえます。

最後までお読みいただきありがとうございます!

「カウンセリングこころの羽・札幌中央店」杉野誠