感情の無駄遣いを防ぐには?!
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回は感情の無駄遣いを防ぐには、どのような工夫をしたら良いのかを考えていきたいと思います。感情をコントロール出来ないと、感情に左右され、ストレス・疲労が蓄積されていきます。 私も前職時に感情をコントロールできずにストレスが蓄積されていき、調子が悪くなった経験があります。その時に意識していたことも書いていきたいと思 […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回は感情の無駄遣いを防ぐには、どのような工夫をしたら良いのかを考えていきたいと思います。感情をコントロール出来ないと、感情に左右され、ストレス・疲労が蓄積されていきます。 私も前職時に感情をコントロールできずにストレスが蓄積されていき、調子が悪くなった経験があります。その時に意識していたことも書いていきたいと思 […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回は、“不登校”に着目していきたいと思います。現在スマホの普及もあり、“不登校”や“引きこもり”が増加していると言われています。悩んでいる家族の方、本人に少しでも一歩を踏み出せるきっかけになればと思います。 不登校になる理由… まずは“不登校になる理由”について、統計学的に見ていきたいと思います。以 […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 札幌も遂に雪景色となりました。余談ですが、先週末は函館に友達に会いに行ってきましたが、雪が全くありませんでした。こんなにも北海道の中でも違うものなのかと思いました(笑)ちなみに宗谷地方は逆に暴風雪になる程、雪が多いみたいです。 さて、今回はHSPを深く知るために…第3弾!!!よく自分を変えなければいけ […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 寒さで中々寝付けなくなる夜になってきました。私は末端冷え性なので、この時期は足が特に冷たく、電気敷布とストレッチが欠かせません。 そんな今回は、睡眠に着目していきたいと思います。近年増えている睡眠薬依存…。その前に自分で出来ることをまとめていきたいと思います。 社会問題化している睡眠障害 現在様々な睡 […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 もう12月になり、1年が終わりますね…。今年は以前にも増して、時間が経つスピードがとてもはやく感じました。こうして年齢を重ねていくことを考えたら、日々大切に過ごしていこうと思います。 さて今回は、ストレスで体調がすぐれない時…脳内では何が起きているのか、思考のループから脱却できない時 […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回は目標を実現するために必要であるための習慣。習慣的行動を促すためにはどうしたら良いのか…という時に大切なポイントを何個か記載していこうと思います。 この考えを持つことで、少しずつ習慣的行動がとれるようになっていくはずです。三日坊主で悩んでいる方は必見です(^^)/笑 スモールステップを踏む この言 […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回はカウンセリング以外にも『カウンセリングこころの羽』で力を入れている“カウンセラー養成講座”を取り上げていきたいと思います。 受講した立場である私の経験を含めて記載していきます。気になっている方、受講を迷っている方に少しでも参考になりますように。 自分のために… 私がカウンセラー養成講座を知ったの […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 今回は女性特有の悩みである月経前不快気分障害(PMDD)や月経前症候群(PMS)に着目していきたいと思います。 女性ならではの悩み…中々分かってもらえずに悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? どういう症状なのか、カウンセリングでは何が出来るか等、記載していこうと思います。 どういう症状? […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 何日間前からパソコンの調子がおかしくなり、ブログの更新も滞っていました。今日、無事に『カウンセリングこころの羽』代表の岡本さんに原因を特定して頂き、通常発信できるようになりました。さすがです!!! さて、今回テーマに挙げたのは、家族のサポートの仕方についてです。身近な人がうつ病により、辛い状態になった時、家族はど […]
こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。 その時の経験を踏まえて、家族・学校からのサポートと当時の気持ち等を書いていきたいと思います。 以前私は高校3年生の夏に学校に行くことが出来なくなり、不登校状態が続きました。 順調に過ごしていた高校生生活 高校に入学し、友達も出来て、バイトもしながら楽しい日々を送っていました。 月日は経ち、高校3年生の春。進路希望 […]