コロナ離婚を考える前に…考えてみて欲しいこと

こんにちは。札幌市の中央区にある『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』の岩本です。

遂に関東・関西地方の都府県に“緊急事態宣言”が発令されましたね。
この発令により、少しでも感染者が減っていき終息に向かうことを願うばかりです。
北海道は少しずつ落ち着きを取り戻してはいるものの、経済的被害が大きい場所は多々あるのではないでしょうか。

そんな中で最近トレンドとして挙がっている、“コロナ離婚”というキーワードについて、今回は着目していきたいと思います。

男女のカップル

コロナ離婚とは…

外出自粛要請に伴い、各企業では在宅勤務のテレワークが推奨されている地域もあります。
コロナ離婚とは…在宅勤務になり、夫が家に居る時間が増えることで、喧嘩等が増えてしまい、離婚を考える家庭を指します。

夫婦一緒に暮らしていても、四六時中一緒に過ごすことは中々ないと思います。
離れている時間があるからこそ、成り立っている関係というのも一理あると感じますし、普段家に居ない人がずっと居るだけでもお互いストレスは溜まっていきます。

そもそも夫婦や恋人同士等の近い存在は、こころのコップの距離が近いため、ストレスの水を注ぎ合ってしまうという特徴があります。
コロナ疲れによるストレスで奥さんのストレスの水が溜まり、普段よりもイライラし、喧嘩になってしまうと、ストレスの水が溜まっていなかった旦那さんのコップに水が注がれていきます。

そしてお互いのストレスの水が溜まっていき、いつかどちらかが溢れてしまい、ひどい時は“離婚”という言葉を出してしまうのです。

コップの水

在宅勤務によるストレスは…

私の父は在宅勤務の対象に入らない職種のため、母にこのようなストレスはかかっていないようです。
在宅勤務によって大変なことを考えてみると、“食事の準備”、“その後の片づけ”、“自宅で自分の好きなことが出来ない”等が挙げられると思います。

普段はお弁当だったり、コンビニで買っている人も、在宅勤務では食事を作らなければなりません。
特に奥様が自宅に居る場合、準備をしてもらいたくなると思います。
食事を食べたら、片付けも同時にしなければならないので、更に疲れていきます。

人間は普段のルーティンが変化することにとても弱い生き物です。
その人が長期間かけて、ちょうどいいと感じるルーティンが、違う意味で乱されていく…。
そのためストレスが大きくかかってしまうのも納得がいきます。

また収入の面での言い合いも多くなってきているようです。
母の職場では、コロナウイルスによる大打撃を受けているため、その日暮らしの人たちにとっては、生活出来るか、出来ないかの瀬戸際だと話していました。

仕方ないとは分かっているものの、この苦しい状況では、誰かに当たりたくなってしまうのは自然なことなのかもしれません…。
この戦いに先が見えていれば良いものの、先の見えない状況で日々を過ごしている私たち。
ストレスが溜まり、水が溢れてしまうのは皆さん同じであると思います。

センチメンタルな女性

少しの工夫で変わることもある!?

在宅勤務でストレスの注ぎ合いになっている場合…
少しの工夫で変わることもあると感じます。

例えば、普段以上に感謝の言葉を述べることだったり、自分も出来ることは手伝ってみたり、部屋を汚してしまったら自分で片づけることだったり、余裕がある時は夫婦の会話を楽しんでみたり…。

ちなみに私の父は去年骨折で入院をしてしまい、退院後自宅に1ヵ月ほど療養していました。
その時は母も毎日居なかった人が自宅に居ることでストレスを溜めていましたが、父はゴミ投げや犬の散歩を手伝ったり、母の指示で夕食の準備をしたり、買い物に積極的に行くことで、喧嘩になることはありませんでした。

そして夜は二人で晩酌をしながら、お互いの職場の話をしたり、TVを見て笑い合ったりしているので、そのような時間を共有することも大切であると感じました。

この期間を乗り越えるために、お互いがお互いのために出来る少しの工夫は何かあるでしょうか?
コロナ離婚が増えないために、夫婦間のお悩み相談も受けている『カウンセリングこころの羽』を是非利用してみて下さいね(^^)

『カウンセリングこころの羽・札幌中央店』岩本望未

P.S.

『カウンセリングこころの羽』では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で増加するストレスへのメンタルケアにも活用いただける「オンラインカウンセリング」(電話、Skype、Zoomによるお悩み相談)を全国の方に向けて提供させていただいています。

様々なお悩み相談ができる心理カウンセリングをご自宅からご利用いただけますので、お気軽にご活用ください。

<閲覧数急上昇・新型コロナウイルス関連ブログ>

新型コロナウイルスによるストレスを発散させるために

新型コロナウイルスへの対応によって増えるストレスを自覚するためのヒントや対処方法についてご紹介しています。

新型コロナウイルスの情報過多によって…

コロナ関連の情報に振り回されず、自分のペースをつかむための方法についてご紹介しています。

コロナウイルスによって不安が…

新型コロナウイルスの拡大にともない膨らむ不安。その不安が発生するメカニズムや対処方法についてご紹介しています。